ク イ ン ト ・ オ ー ラ ル ・ イ ン フ ォ メ ー シ ョ ン 歯ブラシを当てたい全ての所に届くこと、刷掃力が高く、使い方が簡単なことですね。①当てるだけで一歯全体にふわっと当たる②歯ブラシを上下左右に細かく動かす必要がない③1つの毛束あたりの本数が少ないので力がかかりにくく力のコントロールを気にする必要がない(軽く当てればよいため、毛先が逃げたり、歯肉を傷つけない)④フラットダブル植毛で歯間部にも届きやすいからです。 上記のことから、WIDEタイプはどの歯、歯面にも確実に当てやすく、短時間で効率良く磨ける歯ブラシであり、患者さんを選ばないオールマイティな歯ブラシだと思います。あえて患者さんを絞るのであれば、めんどくさがりやな方、多忙な方(時短を求める)、スキルに自信のない方(うまく磨けたと感じてもらえる)にお薦めしたいですね。 一番の特長は、幅広ヘッド且つ薄型であること(同じWIDEタイプのsystema genki fよりも幅が狭く、薄い)。またSTANDARDタイプとの比較では、1つの毛束あたりの本数が少ないため、歯周組織への当たりが柔らかいという点です。実際、Mでも硬く感じない方も多いかと思います。またフラットダブル植毛で、ネック部も前傾にカーブしているので、最後臼歯部遠心にも届きやすく、口腔内のどの部位にも到達性が高いことが特長です。12 WIDEタイプもSTANDARDタイプ同様、細かいところまで毛先が届く歯ブラシですので、使い分けは患者さんの好みによるかと思います。例えば、小さい歯ブラシを好む方、力のコントロールを習得してもらいたい方、細かいところまでこだわって磨きたい方にはSTANDARDタイプを、効率的に磨きたい方、時短で同じ結果を出したい方にはWIDEタイプという使い分けができるかと思います。3〒111-8644 東京都台東区蔵前1-3-28 TEL.03(6739)9012https://www.lion-dent.co.jp/ ライオン歯科材検索WIDEタイプCheck-Up 歯ブラシ WIDEタイプの特長を教えてください。ベテラン歯科衛生士の沢口 由美子さんがお答えします!沢口 由美子 さん●フリーランス 歯科衛生士もっと知りたい!Q&QA1ACheck-Up 歯ブラシ WIDEタイプの良い点はどこですか?Q2ACheck-Up 歯ブラシ STANDARDタイプ・WIDEタイプの使い分けについて教えてください。Q3ASTANDARDタイプの情報はこちら▶WIDEタイプの情報はこちら▶■仕様・入数・価格薄型ヘッド(3.0mm)フラットラウンド毛スーパーテーパード毛図1図2*1*1*1*1*2*2*2*2*1*221QUINT ORAL INFORMATIONP R
元のページ ../index.html#21