歯科衛生士 2024年11月号
6/9

2024年上半期123423岩野義弘リオフォト口腔内撮影用ミラー(マイクロテック)1Buccal 1B:側方面観撮影時に使用。また、1倍での撮影時も小回りが利くため便利。2Buccal:歯肉退縮幅が長い方や義歯装着の方、歯が大きい方など1では入りきらない場合に使用。3Occlusal 3L:咬合面観、前歯口蓋舌側面観アップ撮影時に使用。歯列弓が広い方は大きいほうで撮影する。口腔内撮影用ミラー(サンフォート)4No.3 舌側面観 頬側面観 上顎口蓋側面観:開口量の少ない方の口蓋舌側面観に使用。YDM口角鉤(YDM)1A:正面観、側方面観、口蓋舌側面観などの撮影時に使用。2B:小児や口が小さい方に使用。3C:咬合面観や前歯部アップの撮影時に使用。65November 2024 vol.48図3 当院で使用している口角鉤1図4 当院で使用している口腔内撮影用ミラー1どのような口角鉤やミラーを使われていますか? また、ミラーを傷つけない保管方法など何か工夫されていることがあれば知りたいです。岩野歯科クリニック[東京都]歯科衛生士岩野歯科クリニック[東京都]院長・歯科医師 主に、図3、4に示すものを撮影部位や患者さんにあわせて使い分けています。 また、保管方法ですが、当院では口腔内撮影用ミラーはすべて滅菌しています。滅菌の際、滅菌バッグにてパッキングしますが、そのままパッキングすると滅菌バッグのビニール面がミラーにくっつき跡が残り、スムーズな撮影ができません。そこで、滅菌バッグに入れる前にペーパータオルを巻いてパッキングしています。滅菌用保護袋などもありますが、オペ中の撮影などにも使用するため、なるべく滅菌レベルが高い方法で行っています。Q2複数のものを、患者さん・撮影部位にあわせて使い分けています。また、ミラーはペーパータオルに巻き、滅菌バッグにて保管しています。清水里香A2使用されている口角鉤や口腔内撮影用ミラーが知りたいです。また、ミラーの保管方法はどうしていますか? こと、全部答えます。

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る