歯科衛生士 2025年10月号
5/9

January 2025 vol.49612024/12/11 9:10C o n t e n t s62 Part1 智歯を残したときのメリットとデメリット67 COLUMN データで見る 埋伏智歯に歯石が付着する割合68 Part2 智歯を残したとき、残さないときの歯科衛生士の役割山城崇裕Tak ah iro YA MAS H I ROやましろ歯科口腔外科[福岡県]院長・歯科医師日本口腔外科学会認定専門医日本口腔科学会認定医特集2 智歯はいつ抜歯するのがよいのでしょうか。また、抜歯せずにきくなることが予想されれば、術後疼痛や腫脹が大きいため、患残す場合はどう考えるのでしょうか。者さんに苦労をかけるよりも抜かずに様子をみたいという気持ち まず、歯科医師はどのような時に抜歯を決断し、患者さんに説になることもあると思います。このような判断は歯科医師の技術明するのでしょうか。当然、患者さんに痛みなどの症状がある場や経験、考え方で決まることですので、「抜歯をすべき」とか、「保合や、エックス線写真で問題のある所見がみられる場合に抜歯を存を選択すべき」ということを歯科衛生士が安易に言うべきでは勧めると思います。一方、症状がみられない場合には、抜歯の難ありません。しかし、歯科衛生士は患者さんの口腔内を管理する易度によって患者さんへの説明内容や抜歯するかどうかの治療方という重要な役割がありますので、智歯を残すときと残さないと針が決まります。きに起こることを理解し、患者さんに伝えられるようにしておく つまり、難易度が低ければ短時間で治療ができ、疼痛や腫脹がことはとても重要だと思います。軽度なので積極的に抜歯を勧めると思います。しかし、侵襲が大P061-070_DH01_toku2.indd 61APPE_P061-070_DH01_toku2.p1.pdfはじめに智歯を残したとき、残さないときに歯科衛生士ができること患者さんにとって関心が高く、聞かれることも多い智歯抜歯について、ライフステージ別の考え方から、残したとき、残さないときのメリットやデメリット、歯科衛生士として気をつけるべき点についてまとめてもらいました。1 月号A1 自分で掃除ができる範囲・できない智歯の遠心面の一部を歯肉が覆う場合123AQ読者が本当に聞きたい 咬合面の一部まで歯肉が覆う場合TOPICIllustration:ひらたともみ院長・歯科医師読者の皆さんからいただいた質問に、各特集の著者の先生方に答えていただく毎年恒例の人気企画。今回は、2025年上半期(1~3月号)の記事への回答をお届けします。(編集部) 智歯のセルフケアは、基本的には第二大臼歯のセルフケアと同じですが、垂直方向に萌出している智歯以外はセルフケアが困難だと思ったほうがよいでしょう。 垂直方向の智歯の遠心の歯肉に注目すると、下に示すように①智歯の遠心面を歯肉が覆わない場合、②智歯の遠心面の一部を歯肉が覆う場合、③歯肉が咬合面の一部まで覆う場合の 3 パターンに分けることができると思います。 ①のように智歯の遠心面を覆わない場合には通常のブラッシン80グでセルフケアが可能だと思います。ただ、大きな歯ブラシだと届かないことが多いので、小さい歯ブラシ(Systema SP-T歯ブラシ/ライオン歯科材など)を使いましょう。 ②③のように遠心面や咬合面まで覆う場合には歯石のコントロールが非常に難しいと思います。患者さんには歯周ポケットが深くブラッシングが難しいことを理解してもらわなければなりません。そこで、まずは鏡を使って下顎智歯の遠心をどれだけ歯肉が覆っているのか見せてあげましょう。そして、実際に普通の歯ブラシを使い、ブラシが届きにくいことを実感してもらいます。この部位の歯磨きが難しいことがわかったら、タフトブラシ(DENT.EX onetuft /ライオン歯科材など)、フロスや歯間ブラシを歯肉溝に入れてどこまで掃除ができるのかを確認しましょう。その奥は歯科医院でのメインテナンスで管理するしかありませんので、患者さんにメインテナンスの重要性を教えましょう。 智歯を残したとき、残さないときに歯科衛生士ができることP.64にて「半埋伏智歯は不潔域になりやすい」とありましたが、ブラッシングに関してどのように指導したらよいでしょうか。また、適しているセルフケアグッズがあれば教えてほしいです。山城崇裕 やましろ歯科口腔外科[福岡県]智歯の遠心面を歯肉が覆わない場合Q1範囲を把握してもらったうえで、掃除がしやすいものをすすめましょう。半埋伏智歯のセルフケアについて知りたいです。読者 が本当に聞きたい

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る