1へ2へ2へ3へ1へ3へ問題は、患者本人および家族との面接で評価参考文献2より引用改変(N=446、久里浜医療センター ネット依存専門外来での調査)ゲーム依存のかたの調査結果ですが、予備軍やネット依存のかたも同様と考えられます。このグラフは、学校・職場の遅刻(過去6ヵ月のうち90日以上)家でまったく勉強しない(過去6ヵ月)リアルの友人との付き合いがほとんどない(過去6ヵ月)学校・職場でいじめられた(過去6ヵ月のうち1回以上)睡眠時間が短い(過去6ヵ月のうち90日以上)不規則な食事(過去6ヵ月のうち90日以上)欠席・欠勤(過去6ヵ月のうち90日以上)物にあたる・壊す、または家族への暴言(過去6ヵ月のうち1回以上)家族に対する暴力(過去6ヵ月のうち1回以上)高額な課金(過去6ヵ月のうち1回以上)家族のお金を盗む、またはクレジットカードを勝手に使う(過去6ヵ月のうち1回以上)朝起きられない(過去6ヵ月のうち90日以上)ネットやゲームに長時間接することで起こりうることをみていきましょう。学業成績・業績低下(過去6ヵ月)リアルの友人がほとんどいない(過去6ヵ月)昼夜逆転(過去6ヵ月のうち90日以上)ひきこもり(過去6ヵ月のうち90日以上)7.21014.641.735.726.730.529.619.114.133.636.820304074.780(%)59.457.955.647.3506070380ゲーム依存のかたが抱えるさまざまな問題引き起こすさまざまなトラブル
元のページ ../index.html#7