●私たちは、「歯」(要素❶)があるから、むし歯になるのです。●人工物でできた入れ歯や被せ物・詰め物自体には、むし歯はできません。 ただし、被せ物・詰め物が入っている歯に、むし歯ができることはあります。●「むし歯菌(プラーク)」(要素❸)は「糖」(要素❷)を食べると酸を作ります。 酸によって「歯」(要素❶)が溶けます。これが「むし歯」です。むし歯を防ぐには、ですので毎日の生活で、まずは、どうしてむし歯が発生するのかみていきましょう。要素1要素2糖むし歯菌(プラーク)このうち1つでもそろわなければ、むし歯にはなりません。3つが重なる時間が長いほどむし歯になりやすいです。フッ素の使用も、むし歯予防には欠かせません。14●歯についたむし歯菌(プラーク)を除去する●甘いものを控える●ダラダラとおやつを食べないなどが大事になります。むし歯は、生活習慣で予防できるのです。要素3この3つの要素すべてがそろう時間を短くすることが大事です。むし歯は3つの要素がそろって成立します歯むし歯まずはおさらいむし歯ができるしくみ
元のページ ../index.html#3