nico 2025年6月号
3/9

通常、睡眠中に呼吸が止まることはありません。これが閉塞性睡眠時無呼吸です。断続的に目が覚めてしまう睡眠障害です。16息の通りがスムーズ舌気道まずは、今回お話する閉塞性睡眠時無呼吸がどのようなものかをご説明しましょう。空気GOOD気道がふさがれず、空気がスムーズに取り込まれます。ですが睡眠中に、舌の奥やのどの粘膜が垂れ下がって気道をふさいでしまうことで、呼吸が止まるかたがいます。体に取り込まれる酸素の量が低下(酸欠状態)し、寝ても疲れが取れない、閉塞性睡眠時無呼吸のかたでは、いびきも見られます。睡眠中の健康な呼吸閉塞性睡眠時無呼吸って何?

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る