ホワイトマップ_選択の先にある未来
3/7

YouTube◯◯セミナー 売り手も買い手もしっかりとした価値観を持たないものが多い.買い手は「高ければ良いもの」という認識で判断しているか,今後価値が上がることを根拠なく期待している.・ブランド名だけの高額商品・過剰に高額なセミナー54 とくに若いときには「これ,私に何のメリットがあるの?」と思うこともあるだろう.ある人には価値があっても,他人には何の価値もないことはたくさんある.すべての物事に金額がつけられるわけではないし,売り手・買い手の価値観でも金額は変わる.金額はその物についた「価値の目安」であり,価値そのものではない.金額の寡多にごまかされない. 物事の本質を考えて,その価値を正しく判断できる買い手や売り手.金額の高い,低いはその価値が正しく判断できた後の話.・名著や実用書・公共図書館,美術館,博物館・YouTubeなどの無料学習コンテンツ金額が高くても価値がないもの金額が安くても価値があるものCHAPTER 4  そのカネで何ができるのか? 金額と価値は比例しない19

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る