QDT 2025年3月号
7/9

78第3回 加工機に対する日々の管理QDT Vol.50/2025 March page 0350藤松 剛株式会社 STF/京都府長岡京市開田2-1-5 とみふじビル3F株式会社 STF Tokyo/東京都台東区東上野6-23-5 第二雨宮ビル1F 101 前回は、ミリング加工に精度を求める際のポイントとして、加工機の構造や仕様についての考え方をお伝えした。今回は、日常作業における加工機の確認事項について解説する。 加工の精度を保ちながら安定性を高める確認作業は、一見、高度な専門的かつエンジニア的な知識が必要なように思いがちである。しかし、エンジニア的な加工前の確認事項を図1に示す。思考や加工知識があれば、そこまで高度な知識をもたない一般のユーザーでも可能な作業が存在する。それらの作業を日常のなかで可能な限り行うことは、加工精度の安定だけではなく加工機の寿命を延ばし、故障のリスクを回避することにもつながる。 今回は、日常的な管理方法を、加工前の確認事項と加工後の確認事項に分けて解説する。 ①加工ルームの掃除 ②集塵機、コンプレッサー、オイルタンクのレベルを確認 ③工具ボックスの掃除と工具先端の摩耗具合の確認 ④加工機内部温度のチェック(暖機運転)図1 加工を始める前の加工機に対する確認事項。はじめに加工前の確認事項連載Road to ModellessⅡモデルレス時代に向けてデジタル機器を使いこなすために

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る