第4回 1スピンドルミリングマシンと2スピンドルミリングマシン 1スピンドルマシンと2スピンドルマシンにはそれぞれメリットとデメリットがあるため、その特性を理解して選択する必要がある。今回は、1スピンドルマシンと2スピンドルマシンの比較や、用途の違いについて解説する。ンが主流である。2スピンドルマシンは、ブロックタイプの材料に対して2方向から同時に加工を行うことから、加工時間を短縮できるというメリットがある。 ここから、1スピンドルマシンと2スピンドルマシンを比較して解説する。なお、デンツプライシロナ社のCEREC Primemillは4スピンドルマシンであるため、図1には示すが比較は割愛する。考え方としては2スピンドルマシンと近似しているため、2スピンドルマシンを参考にしていただきたい。78QDT Vol.50/2025 April page 0484藤松 剛株式会社 STF/京都府長岡京市開田2-1-5 とみふじビル3F株式会社 STF Tokyo/東京都台東区東上野6-23-5 第二雨宮ビル1F 101 近年では、院内ラボの規模に関係なく、一般的にチェアサイドミリングマシンといわれる2スピンドルミリングマシン(以下、2スピンドルマシン)ではなく、ラボサイドミリングマシンと位置付けされている1スピンドルミリングマシン(以下、1スピンドルマシン)を導入されているクリニックも増加している。 歯科界におけるデジタル化の大きな原動力のひとつといえるクリニック完結の1dayトリートメントにおいては、当初から補綴装置の製作時間短縮が重要視されてきた。そのため、加工時間や技工操作を短時間で行うことができるハイブリッドレジンやガラスセラミックスなどをおもに加工しているクリニックが多い。 この1dayトリートメントを目的としたミリングマシンとして、小型の卓上型ミリングマシンが普及してきた。この卓上型ミリングマシンは2スピンドルマシ連載Road to ModellessⅡモデルレス時代に向けてデジタル機器を使いこなすためにはじめに1スピンドルマシンと2スピンドルマシン
元のページ ../index.html#7