QDT 2025年6月号
7/9

同時5軸0.3mm0.6mmC型乾式インプラントブリッジ3+2軸同時5軸0.3mm丸形C型加工物の種類加工精度と時間加工時間の短縮再現性の強化加工時間の短縮再現性の強化加工時間の短縮再現性の強化必要な軸数仕上げ工具お勧めクランプ加工方式表1 ジルコニアを加工する際の筆者がお勧めするミリングマシンの条件。76単冠3+2軸同時5軸0.6mm0.3mm丸形図1 前回は、③の途中まで解説した。今回は、③マテリアルの使い分けの続きから解説していく。クラウンブリッジ3+2軸0.6mm丸形①ミリングマシンの加工軸②ディスククランプ③マテリアルの使い分け④ミリングマシンの仕様⑤加工テンプレート第6回(最終回) ミリング総論(後編)各マテリアルを加工する際に筆者がお勧めするミリングマシンの条件をまとめていきたい。藤松 剛株式会社 STF/京都府長岡京市開田2-1-5 とみふじビル3F株式会社 STF Tokyo/東京都台東区東上野6-23-5 第二雨宮ビル1F 101 前回に引き続き、ミリング加工のまとめとして、図1に挙げる再現性の高い加工に必要な要素の、③マテリアルの使い分けの続きから、残りの要素について解説していく。 前回は、筆者が考えるマテリアル別の安定的な加工条件を一覧表にしてまとめた。それを受けて今回は、ジルコニアQDT Vol.50/2025 June page 0750連載Road to ModellessⅡモデルレス時代に向けてデジタル機器を使いこなすためにはじめに再現性の高い加工に必要な要素 ③マテリアルの使い分け(前回の続き)

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る