ザ・クインテッセンス 2024年12月号
5/9

Step up 根面被覆術の術中・術後において,予期せぬトラブルが生じることがあり,その際には気持ちが動揺してしまい,適切な判断を下すことが困難になる可能性がある.そのため,考えられるトラブルとその対応を術前に整理しておくことが非常に重要である. Mazzottiら1は,根面被覆術後の合併症および治療中のトラブルとその対応について,28ページにわたる文献を報告している.本項では,この文献に基づき,“術中のトラブル”“術後の合併症”“術後のトラブル”それぞれについて解説する.Step up根面被覆術First Step!Movie 前編では,根面被覆術を行う際の症例選択や検査,診断,実際の術式について解説した.根面被覆術は難易度が高いと誤解されがちであるが,検査,診断に基づいた治療計画を立案し,治療の各工程をていねいかつ正確に行えば,予知性の高い術式であることが理解できたのではないかと思う. しかし,根面被覆術に限ったことではないが,新しいことを始める際にはトラブルが避けられないものである.もちろんトラブルを未然に防ぐことがもっとも重要であるが,どのようなトラブルが起こり,そのトラブルにどう対応するかをあらかじめ知っておくことは,患者と術者双方にとって意義深いことであるといえるだろう. また,近年では,根面被覆術を含む歯周形成外科治療と歯周組織再建的療法を併用することにより,従来では不可能であった高さ(骨縁上欠損)まで歯周組織を再建できるようになってきている. 後編となる本稿では,根面被覆術を行う際に起こりうるトラブルとその対応法,根面被覆術の今後の可能性について,症例を交えながら解説していく.後 編the Quintessence. Vol.43 No.12/2024—2596(使い方:P3参照)スマホで動画が見られる!P84,97芳賀 剛福岡県開業 学研都市歯科・矯正歯科連絡先:〒808‐0131 福岡県北九州市若松区塩屋3‐3‐5Takeshi Hagaキーワード: 根面被覆術,合併症,術中・術後トラブルへの対応Why Don't you Try the Root Coverage for Gingival Recession?821.根面被覆術に関するトラブルへの対応特 集 3プチ根面被覆のススメ術中・術後トラブルへの対応と結合組織の可能性はじめに

元のページ  ../index.html#5

このブックを見る