*昭和大学歯学部口腔生化学講座/*1江本歯科医院/*2斉田歯科医院/*3曽根田歯科診療室/*4プレミアムデンタルケア恵比寿・代官山/*5吉野デンタルクリニック代表連絡先:*〒142‐8555 東京都品川区旗の台1‐5‐8はじめに塚崎雅之特 集 2塚崎雅之*/江本 元*1/斎田寛之*2/曽根田皓士*3/髙井基普*4/吉野 晃*5 歯科臨床は生体を扱う科学だが,その基盤となる細胞生物学や生化学などの基礎科目は,臨床家から往々にして敬遠されがちだと感じる.教科書を開いても内容があまりに広範かつ詳細であり,臨床と直接的に結びつかないことが原因ではないだろうか. 一般的な生物学や医科学の理解はもちろん重要だが,患者の口腔と日々対峙している歯科臨床家(以存在し,GPが"知っておきたいバイオロジー"は一般的な教科書に記載されている内容と必ずしも一致しないだろう. そこで本稿では,GPが歯科臨床に直接的にかかわる生物学的な疑問を12個提示し,基礎研究者である筆者(塚崎)が考察を加えることで,明日からの臨床のヒントにつながるような対話を目指す.下,GP)にしかもちえないユニークな疑問も数多くBridging the Gap Between Basic and Clinical Dentistry:12 Clinical Questions Related to Periodontal Biology and Osteoimmunology48Masayuki Tsukasaki, Gen Emoto, Hiroyuki Saida, Koji Soneda, Motohiro Takai, Akira Yoshinoキーワード:骨隆起,歯周組織再生,マクロライド,歯周病,骨吸収the Quintessence. Vol.44 No.1/2025—0048GPが知っておきたい!骨免疫・歯周病のバイオロジーに関する12の疑問
元のページ ../index.html#3