デンタルアドクロニクル 2025
107/180

 『マイクロエンド』においてはエンドの診査診断から、破折ファイル除去、マイクロエンドサージェリーまで、マイクロスコープを使った実習で実践的に指導します。 2025年度の各コースはCID Clubホームページ(https://www.cidjp.net)より申込み可能です。 CID Clubでは、インプラント治療をより正しく知りたいという患者様に向けた治療ガイドを出版しました。本書は2022年に出版した第1弾の内容をアップデートし、患者様からよく聞かれる質問に対してエビデンスに基づき、インプラント治療が適応できる理由、適応できない理由、病歴や年齢などの条件に合わせた選択肢、治療計画とその流れ、最新のテクノロジーなど、よりふみ込んだ専門的な解説をしております。カウンセリングやコンサル時に役立つ一冊です。いたインプラント周囲炎の再生療法実習、軟組織・硬組織のマネージメントまで、さまざまなアプローチで講義、実習を行います。 また、マイクロスコープの導入を検討している先生や初めて使う先生に向けて、『マイクロ形成コース』と『マイクロ縫合コース』を新設しました。明日の臨床に役立つ基本的な手技(切開、縫合、支台歯形成)を習得するのに最適な内容となっています。 『マイクロサージェリーエキスパート』では、拡大下での軟組織マネージメントの手技や機材のセッティングについて、当会が誇るマイクロエキスパート達が少人数制で実践的なトレーニングを丁寧に指導します。CID Clubメンバーによる最新刊 好評発売中!Q&Aでわかるインプラント治療ガイド2―患者さんがわかりやすい治療計画―臨床力アップ  に直結! 話題の研修・セミナー情報!講師が語るCIDマイクロコース講義の様子。CIDマイクロコース2025。[監修]勝山英明[著] 甘利佳之/安斉昌照/大谷昌宏/小川秀仁/上浦庸司/河合竜志/川﨑雄一/北林秀一/佐久間栄/高野清史/田中博子/新村昌弘/松山文樹●88ページ●A5判●発刊:2024.11.10●定価:3,630円(本体3,300+税10%)105CIDコースでの集合写真。CIDコース2025。CIDマイクロエンドコースの実習風景。

元のページ  ../index.html#107

このブックを見る