ぺリオ小沼寛明 Hiroaki Konuma世界最高峰の臨床に触れることのできる次の機会を心待ちにしたい。今後の展望 コロナ禍を経て、オンラインでの配信やウェビナーが全盛期を迎えており、われわれ若手歯科医師は多くの情報に容易にアクセスできるようになった。物理的・時間的にボーダーレスな現在の潮流はTHREEE.のコンセプトの追い風となっている。今後も歩みを止めることなく会員の先生方にさまざまな学びの場を提供していきたい。THREEE.はきっと多くの「フレンドリーライバル」たちと出会える素晴らしい場となることだろう。(執筆 小沼寛明)の高い歯科医療のためには歯科医師、衛生士、技工士の職種の垣根を超えたお互いの理解が必要と考え、DHセッションとDTセッションという他職種向けのイベントに活動の輪を広げている。 また、THREEE.は「日本から世界へ」をモットーとし、海外演者を招聘しての対面式の講演会を多く開催している。2024年にはLorenzo Tavelli氏(Harvard大学准教授)、Serhat Aslan氏(Milano大学客員教授)、Alberto Monje氏(Michigan大学准教授)といった世界のトップスピーカー達にご講演いただいた. THREEE.は、今後も海外演者を招いての大会を数多く企画している。成り立ちと特徴 われわれTHREEE.は、日本そして世界の若手歯科医師を中心とした会員制オンラインサロンである。グループ名にある3つの「E」は「Enthusiam(情熱を持ち)」「Endeavor(努力し続け)」「Enjoy(楽しむ)」に由来しており、グループのコンセプトを表している。所属するメンバーは勤務環境、所属勉強会、専門分野もさまざまだが、より良い歯科医療を患者様に提供しようという共通の熱い志を持って日々研鑽を積んでいる。2024年12月現在700名を越える会員数を誇り、いまもっとも勢いのある歯科コミュニティーといえるだろう。活動内容 THREEE.はオンラインでの活動が中心である。定例会として月1回、会員の先生のプレゼンテーションが行われ、3か月に1度程度のペースで行われるクローズドセミナーでは国内外の著名な先生をお招きしてウェビナーを開催している。昨今では質臨床力アップ に直結! 話題の研修・セミナー情報!Basicマネージメントエンド矯正(アライナー含む)Advance補綴・咬合インプラント予防デジタル歯科講師が語る図1 講演されたSerhat Aslan氏と尾野誠氏とともに集合写真。107埼玉県開業・小沼歯科医院スタディグループ連絡先:〒 220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 MMテラス2階 木津歯科内 石井亮太TEL:045-232-4441設立年月日:2020年5月1日代表者氏名:小川雄大専門の異なる各ジャンルの先生方と衛生士、技工士の先生が幹部として運営。毎月の定例会及びクローズドセミナー。海外演者を招聘しての講演会、ハンズオンセミナーなど。図2 ハンズオンセミナーにて講義されるLorenzo Tavelli氏。最高の仲間と最高の歯科医療を学ぶTHREEE.
元のページ ../index.html#109