デンタルアドクロニクル 2025
113/180

4ヵ月コース著 金成 雅彦所属平成3年 九州歯科大学卒現在 クリスタル歯科(防府市、福岡市)理事長歯学博士九州歯科大学非常勤講師奥羽大学非常勤講師IPOI学会指導医日本口腔インプラント学会専門医AAP会員AO会員JUC(Jaopan United Colleagues)副会長OJ副会長 shikarinsho_H1.indd 32021/05/25 17:00GENERAL DENTAL PRACTICEBY GP COMMITTED TO NATURAL TEETH矯正・エンド・ペリオ・インプラントの治療戦略STRATEGY IN ORTHODONTIC, ENDODONTIC,PERIODONTAL, AND DENTAL IMPLANT TREATMENT  講師  開催目的  開催日時お申込みはこちらからセミナー内容著書のご案内2025年 総合歯科臨床ハンズオンセミナー~効率的なエンド治療からインプラント治療における歯槽骨再構築、矯正治療に至るまで~第1回拡大鏡を用いた歯科臨床第3回総合歯科臨床の組み立て方第2回GP にも可能な全顎矯正治療第4回治療見学天然歯にこだわるGPの総合歯科臨床https://forms.gle/JQZbBnWX8mp7sYR69TEL:0835-21-4180 FAX:0835-21-4140 E-mail:crystaldentaloffice4180@yahoo.com【科研製薬株式会社 東京オフィス】〒113-8650 東京都文京区本駒込2丁目28-8文京グリーンコート センターオフィス 20階TEL:03-5977-5070 第4回【クリスタル歯科(福岡分院)】〒813-0044 福岡県福岡市東区千早4丁目93-2TEL:092-674-4180 FAX:092-674-4188  受講料 350,000円(分割払い可能)<詳  細><実習内容> <詳  細> 歯周再生療法、インプラント、矯正治療の見学<症例相談もしくは症例発表> 1人1ケース以上金成 雅彦(クリスタル歯科)略歴振り込み先:福岡銀行 奈良屋町支店(普)1407019 (名義)金成雅彦ワイヤーベンディングが少ない全顎矯正治療に関する 講義、矯正分析 方法と全顎矯正治療のステップ、TADの活用法(LOTとCOT)PC での矯正分析、模型による TAD 矯正  会 場 第1、2、3回  定員 7名14:00~19:0020:00~懇親会9:00~17:0014:00~19:009:00~17:0014:00~19:009:00~17:0014:00~19:0020:00~懇親会9:00~17:00第1回8月23日(土)8月24日(日)9月27日(土)第2回9月28日(日)10月25日(土)第3回10月26日(日)11月29日(土)第4回11月30日(日)歯周治療・インプラント治療・矯正治療のコラボレー ション、咬合平面の改善と設定方法 タイポドント模型を用いたII級抜歯症例の矯正治療お問い合わせ先クリスタル歯科(スタッフ平井まで) 〒747-0834 山口県防府市田島663-10 歯科臨床をすすめる上で、患者の口腔内を1単位として捉え総合的に治療をすすめることは非常に重要なことだと日常的に感じている。それには、様々な術を治療オプションとして揃えておく必要があるだろう。天然歯を守る上ではエンドとペリオの技術は必要不可欠である。その中で高倍率のルーペを用いた、より精度の高く非常に効率的なエンド治療、歯根端切除術を主としたマイクロによる外科手技、超高齢化社会に向けた低侵襲な歯周再生療法であるM-MISTテクニックを学んでいただきたい。また、インプラント治療のための歯槽骨再構築の術としてGBRが一般的であるが、インプラント周囲炎が叫ばれる中、再重要視されてきているRidge ExpansionとSplit Crestもマスターしていただきたい。さらに、総合的な歯科臨床をする上で、矯正治療は欠くことのできないファクターである。矯正専門医に全てを依頼するのではなく、一般臨床家が自ら全顎矯正を理解し知識及び技術の習得に努めることが高度な歯科医療を可能にすると考えている。 セミナー終了後には、各先生方の症例を通してフォローアップを継続して行い、患者の口腔内を1単位として捉え総合的なアプローチを可能にしていただきたい。<詳  細>拡大鏡による効率的な根管治療と低侵襲な歯周組織 再生療法(M-MIST, EPPT, NIPSA, M-VISTA)、インプラント治療における歯槽骨再構築<実習内容> 上顎第1大臼歯根管治療;超音波機器とエンジン用ニッケルチタンファイル、歯根端切除術、歯周組織再生療法; M-MISTテクニック、Ridge Expansion & Split Crest<詳  細><実習内容> ※今回のセミナーは こちらの著書からの内容となります。111天然歯にこだわるGPの総合歯科臨床2025年 総合歯科臨床ハンズオンセミナー~効率的なエンド治療からインプラント治療における歯槽骨再構築、矯正治療に至るまで~

元のページ  ../index.html#113

このブックを見る