低い小児矯正から導入をすすめ、最終的には難易度の高い抜歯ケースへの対応も可能にする矯正導入自立システムを提供している。この矯正導入自立システムでは、患者へのカウンセリング方法や契約、治療計画立案、インハウスアライナーを含む技工物の提供も行っており、矯正技術の習得からスタッフ育成、医院導入までをワンストップで支援している。の受講が可能な認定コースも提供している。これにより、院内での矯正治療導入に関して院長の負担を軽減しながらスタッフをしっかりと育成することで、効率的で安全な矯正治療を行いながらチームとして経験を積むサポートを提供している。 さらに、W.O.B.で学んだこれらの矯正技術を医院へ導入するための支援も行っている。比較的難易度のその他の特徴 また、日々の臨床での疑問点を相談できるフォローアップ体制を整えており、先輩や同年代の歯科医師とのネットワーク形成も可能である。さらに、患者へのカウンセリングスキルや訴訟リスクの管理など、技術以外のスキルも習得できる。 W.O.B.では、歯科医師だけでなく、歯科衛生士や助手を含めたチームでセファロ・CT・顎関節・咬合器・フェイスボウなどを用い、分析・診査・診断・治療計画を重視した矯正を体系的に学ぶことができます。臨床力アップ に直結! 話題の研修・セミナー情報!講師が語る主な講習内容・混合歯列期から成人全顎矯正・セファロ分析、咬合分析・ワイヤー矯正、アライナー矯正、 インダイレクト・ハイブリッド矯正®・ 治療計画の立案・ インハウスアライナー・ 矯正チームとしてDh,Daの育成・患者へのカウンセリング、コンサルティ ング方法小児から成人までの機能美矯正を学ぶスタディグループ117
元のページ ../index.html#119