歯科衛生士 ダイジェスト見本誌2025
3/12

3 4月号~2月号~『歯科衛生士』ダイジェスト見本誌2025今年も、臨床に立つ歯科衛生士の皆さまを強力にサポートします。どうしたらいいのかわからないこと・困っていること……その答えはきっとここにあるはず。臨床のお悩みを解決する情報が満載!2025年ののごあんない※内容は変更の可能性があります。毎月10日発売 A4判変型定価:1,760円(本体1,600円+税10%)あるあるトークで考えるDHのお悩み解決策 落合真理子、髙橋規子、萬田久美子人気連載がモデルチェンジ! 今度は後輩指導、院内コミュニケーション、スキルアップなどDHが陥りがちなさまざまなお悩みにお答えいただきます。最新カリオロジーに基づいたう蝕のアセスメント&マネジメント麻生幸男、久保庭雅恵、竹下 玲ほか歯科訪問診療エッセイ出会いとつながり 飯田良平歯科訪問診療や、被災地での支援活動に出向いている著者が経験してきたさまざまな人々との出会いを紹介。「口」をつうじた歯科医療の奥深さが見えてきます。皆さんのお悩みにお答えします!DHのためのLaw School 堀内美希患者さんからのクレームや、スタッフとのトラブル、労働条件など、DH個人では解決が難しい問題について、歯科医師・弁護士のダブルライセンスの著者がズバリ回答!便利な定期購読をおすすめします。ご注文は、お出入りの歯科材料店、もしくは巻末のファックス注文書をご利用ください。“伝わる”説明スキルが身につく人気シリーズが再始動! 歯科衛生士が説明できるようになりたいテーマについて、毎月各分野の専門家が患者さんに「簡単に」または「詳しく」説明するノウハウを伝授します。「非感染性疾患」(NCDs)として見直されているう蝕においては、リスク評価と管理が非常に重要です。その評価システムの1つであるCAMBRA®を使ったこれからのアプローチについて、たっぷり解説。その他、「DH誌上Case Presentation」「チェアサイドQ&A」など、好評連載も引き続き掲載します。う蝕予防とのバランスを考える代用甘味料の選び方講座[後編]久保庭雅恵パノラマ・デンタルとどこが違う? 何が見える?歯科衛生士のためのCBCT入門講座[中編]相宮秀俊新連載は、幅広いジャンルをフォローチェアサイドから訪問診療まで、さまざまな現場で役立つノウハウをお届けします。特集は、安定の見やすさ・わかりやすさ2025年も、特集が充実。読めば読むほど、レベルアップにつながります。1月号新年の学び始め応援企画歯周病菌データベース2025天野敦雄智歯を残したとき、残さないときに歯科衛生士ができること山城崇裕2月号受け入れ準備はこれで万全!新人の成長をサポートする習得表平塚千浩、宮内夏美、髙木里歩、日野仁美、萬谷 梓3月号先輩DHお助け企画後輩指導、1人でがんばりすぎないで!井上 和、杉元信代

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る