QDT別冊 歯科医師・歯科技工士のための最新ラミネートベニア─現在の到達点─監著:六人部慶彦/著:内山徹哉/大谷一紀/岸本憂太/鈴木 淳/政廣明徳/松川敏久/山田和伸/湯浅直人/吉村知久/脇 宗弘QDT別冊 最新ジルコニア修復─インレーから前歯部クラウンまで─青嶋 仁/伊藤竜馬/岩田 淳/瓜坂達也/風間大暢/片岡繁夫/陸 誠/桑田正博/小林恭之/斉藤 勇/酒井美穂/崎田竜仁/佐々木正二/髙岡亮太ほかラミネートベニア編ジルコニア編●定価6,600円(本体6,000円+税10%)●A4判、168ページ ●2020年10月発売●定価6,600円(本体6,000円+税10%)●A4判、168ページ ●2021年11月発売11ラミネートベニアの形成デザインを整理したい!プレスセラミックスのラミネートベニアの疑問を解決フルデジタルによるラミネートベニアに興味がある方現在の支台歯形成のコンセプトとバーキットの解説悩みがちな補綴装置の選択基準を明快に解説ジルコニアカンチレバーをじっくり学びたい方に(全18回)チェアサイドもラボサイドも満足できるラミネートベニア情報の宝庫幅広い症例を適応症選択から装着まで網羅するジルコニア修復の決定版大河雅之都築優治𠮷𠮷木雄一朗/鬼頭寛之山﨑長郎チェ・ムンシク(Moon-shik Choi)大川友成■2024年9、10月号『イノベーション・オブ・ラミネートベニア』出版記念企画:前歯部ラミネートベニア形成デザインの分類とデジタルラミネートベニア症例紹介(前編/後編)■2022年1、2月号ラミネートベニア修復へのプレスセラミックスの活用と適応基準(前編/後編)■2021年4月号リレー連載 私たちのフルデジタル補綴・修復~IOSを起点とした歯科医師・歯科技工士のチームワーク~第4回 光学印象採得からのラミネートベニア製作■2024年4月号生物学的支台歯形成の基本とMI時代に適応した各種器材の応用 後編:バーキット編■2021年10月号前歯部ジルコニアセラミックスにおけるモノリシック/フェイシャルカットバック/フルレイヤリングの選択基準■2021年4月~2022年9月号連載 RBFDPs カンチレバー接着ブリッジ成功のためのワンポイントアドバイスQDT バックナンバー & 別冊
元のページ ../index.html#11